2014年12月4日木曜日

2014.12.04 なぜ,Preppyとダイスキンをこんなに好むのか 2

● ではなぜ,こんなにもPreppyとダイスキンを好むのか。ちゃんと考えておいた方がいいかもしれないなと思ってね。
 といって,深い答えは出てきそうもないんだけどね。

● Preppyの問題。ダイスキンの問題。Preppyとダイスキンの相性の問題。この3つがあるはずだ。
 まず,Preppy。万年筆としてしっかり使えること。軽いのもぼくにはありがたい。握りやすい。これはPreppyの問題ではないけれども,ブルーブラックインクがいい。ぼくの好みに合う。

● ダイスキン。万年筆で書いても裏に抜けたり写ったりしない。綴じノートだから筆記の邪魔をするモノがない。左ページにも書きやすい。ハードカバーだから下敷き要らず。180度開くし,充分に堅牢だ。

● では,Preppyが1万円だったらどうだろうか。今と同じように使えているだろうか。ダイスキンも仮に千円だったら,やはりこれほどに偏愛しているだろうか。
 結局,安さがもたらす魅力があるんだと思う。が,それは具体的に何なのか。
 得した感? ほとんど財布を痛めずに大きな便益を受けているということ?

● けれど,それはモノを使う楽しさにはつながらないように思う(つながるのか?)。
 Preppyとダイスキンの相性の問題にしても,安さには安さが合うという言い方は気がきいているんだけど,それだけではない(それだけなのか?)。
 もし,ぼくが大富豪だったら,2万円や3万円のペンやノートをPreppyやダイスキンを同じ感覚で楽しく使っているだろうか。どうもそうではないような気がする。

● 安さっていのは,高い安いの比較ではなく,それ自体がチャーミングなんだろうか。色が白いのは七難隠すってのと同じなんだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿